匿名のマナー2009年11月04日

祝日なので実家に帰ってご飯を食べてたら、心配性の母が一言。

「大ちゃん、最近ブログのコメント欄でいろんなことを書く人がいるみたいだけど、大丈夫なの?」

老いた母も、ブログはちゃんと読んでるのですな。大丈夫だよ母さん、安心して、と優しい言葉をかけて、懐かしい母の手料理を味わった秋の夜。

というのはややフィクションで、実際は大皿中華が大得意の父の手料理、5皿を食べたのでした。料理ができる男になりたいです。

さて、今回はコメント欄で議論がなされているが、特に誹謗中傷があるわけではなく、単に文字数が多いから母が心配したと思われる。

ほとんどのコメントは生産的かつ非常に参考になる内容であって有難い限り(なかには筆者、他の読者の方も含めて「んんん・・・」と受け取られそうなコメントもなくはないですが・・・)。

今回に限らず、ブログの匿名コメントについてどういうポリシーを持って対応すべきかは、しばしば考えさせられるテーマだが、本ブログはこれまで(読者数も他の人気ブログと比べると全然小さいということもあり)とてもよい読者の方々に恵まれ、ほとんどネガティブな体験をすることなく来ることができた。

僕は一般論としては「通りすがり」として書き込んでくるのはネガティブなイメージがある(通りすがりの公園に落書きして帰っていくイメージを想起させる。いや、あくまで言葉のイメージですが)。

本ブログのご意見番である「通りすがりの外資生保」さんなんかは別で、一緒にランチを食べて(そういえばこれも中華だった)、仲良しになって色々なことを教えてもらっていますが。

しかし「ブログでの匿名コメント」については、すでに多くのアルファブロガーが意見を表明しているところなので、ここでは「マーケティングエクセレンス」という人気ブログの著者である大西宏さんの4年前のエントリー、「匿名のマナー」から、強く共感する部分を引用することで、私の意見表明とさせて頂きたく。

(元の記事 http://ohnishi.livedoor.biz/archives/22450741.html

******
ブログへのコメントに関しては、匿名でブログを書いた人やその内容を誹謗中傷するというのは、見られていなければ何をしても良いという卑怯で恥ずかしい行為です。たばこや空き缶をポイ捨てするのと同じです。

議論する、批判するなら堂々と本名と連絡先を書いてやればいいのです。それもできない人には、批判する権利も、えらそうなことを書く資格もありません。

******
匿名ゆえに、責任がなく際限なく好き勝手に書き込まれていく2ちゃんねるなどの掲示板世界と匿名ブログが違うのは、掲示板的世界は、そういう書き込みで成り立っているという暗黙の了解があるわけで、参加する限り、たとえぼろかすにけなされても「板」の流れに従うのがルールです。わあわあやっていればいいのです。

しかしブログは違います。ブログは書き続けられアクティブである限り、その管理人の個人的空間であり、管理人のルールや管理人の人格が第一の世界です。そこに一歩踏み込むにはそれなりの礼儀がいるということです。

反対意見でもいいのです。匿名でも結構です。書き込むなら土足で踏み込むようなことはしてはいけないということだと思います。

******
コメントには必ず目を通していますが、このブログでは質問とかよほど答えたほうがいいと判断した場合以外は、コメントにお返しのコメントは書かないようにしています。特に意味はなく、それのほうが、議論が起こりやすく、さまざまな視点やご意見がいただけると思っているからで、その点をご理解頂ければと存じます。

コメントはほとんどすべてを残していますが、今後は削除する場合もありえます。その基準は管理人の気分ですので、その点もお含みいただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
*****

私もこんな風に考えていますので、どうぞよろしくお願いいたします。