ダボス会議体験記(6)2011年02月23日

 2010年1月27日、ダボス会議2日目。朝7時半過ぎ、本会議場のシャトルバス乗り場で待っていると、テレビカメラを肩に担いだ男性クルーとマイクを手にした女性リポーターに声をかけられた。

「寒いですね、早朝のダボスは。」

「そうですね。こうだろうなと思って、日本特製のカイロをたくさん持ってきて、背中とお腹、更に両太腿にも貼っています。知ってます?ホッカイロ。」

 女性記者は好奇心溢れる目で僕の方を見た。
「え。何それ?!今の話、面白いので、ちょっともう一度カメラの前でしてもらってもいいですか?」

 かくして僕は、取材に来ていた欧州の金融の専門番組に、「全身ホッカイロの男」として出演することになった。実際に映像が使われたかどうかは、不明だが。

・・・・・

 前の晩のディナーは少人数でディスカッションを行う「商業の歴史(History of Commerce)」を選んだ。5つのテーブルに各12名ずつ座り、ディスカッションを行う。司会役を務めるのは、「マネーの進化史」などで知られる英国スコットランド出身の大歴史家、ハーバード大のニーアル・ファーガソン教授、800年にも渡る債務危機の歴史を綴った大著「今回は違う(This Time is Different)」で話題を集めた、同じハーバード大のケネス・ロゴフ教授、政治リスク研究シンクタンク「ユーラシアグループ」の代表、イアン・ブレマー氏等5名。

(続きはこちら ⇒ http://agora-web.jp/archives/1254260.html

コメント

_ 井内 隆司 ― 2011年02月24日 15:28

 実は他の人のブログを見ていたら、凄くしっかりとした文章で、面白く書かれているので、思わずブックマークを付けて後で読んでみたら、どなたのかの引用文でした。ずっと読んでいくとファーガソン教授に「新しい生保会社を立ち上げました。」とあったので、以前何かで読んだと思いだして、ブログを探したらありました。
真面目な読み手ではありませんが、引続き読ませて頂きます。
どうぞ、宜しく

_ 山田 光 ― 2011年02月28日 23:00

いつも、楽しく見てます。
前回のグロービス公演で、もう少しダボスに関してお話が聞きたかったです。
これからも、お体を大事にして、頑張って下さい。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログの著者の名前(フルネーム)を、漢字で記入してください。

コメント:

トラックバック

※トラックバックの受付件数を超えているため、この記事にトラックバックを投稿することができません。