旧司法試験の成績開示請求2010年10月27日

大蔵省のキャリア官僚の話を綴った文春新書を読んでいて、元証券局長の長野氏が「国家一種1位、司法試験2位で合格」とあった。また、一人一票運動を推進されている升永弁護士も司法試験を2位で合格されていた、という話を聞いた。

「もしかして、俺も2位で合格していたらどうしよう」

と思って、大人げもなく「開示請求」をしてみました。

まぁ、この年になって学生時代の成績をどうこう言うこと自体おかしいのですが、行政への情報開示請求を体験してみるということで試してみましたので、お付き合いください。こういう話題が好きな人もいるでしょうし、何より司法試験受験生の皆さんのコーヒーブレイクとして。

10月19日、霞が関に用事があったついでに、日比谷公園の隣にある法務省に書類を提出。わずか1週間で、成績が郵送で送られてきた。「2週間後以降」と言われていたので、お役所の事務にしては速いなぁと感心。

肝心の成績:

【平成8年】
受験者数 21,921人   択一合格者 5,239人
論文合格者 768人    口述合格者 734人

* 口述は前年の論文合格者のうち口述不合格者が翌年、口述から再受験する権利を持っているので、人数が分かりにくいです * 

1. 短答式
憲法 14 民法 14 刑法 19 合計 47点
成績(順位) 1323 合格

2. 論文式
憲法 A 民法 B 商法 C 刑法 A 刑訴 C 国私 B
成績(順位) 405 合格

3. 口述
成績(順位) 776 不合格

【平成9年】
受験者数 23,592人  択一合格者 5,681人
論文合格者 763人  口述合格者 746人

1. 短答式
憲法 15 民法 17 刑法 16 合計 48点
成績(順位) 881 合格

2. 論文式
憲法 C 民法 A 商法 A 刑法 A 刑訴 C 国私 A 
成績(順位) 110 合格

3. 口述
成績(順位) 153 合格

【総括】
・ 択一は1年間勉強して、1年しか上がらなかった・・・
・ 1年目の口述試験、ほとんどビリ・・・
・ 刑事訴訟法は2年連続「C」
・ 2年目はさすがに(司法試験予備校で1年教えていたので)まぁまぁいい成績だが「2位」には遠く及ばなかった・・・

失礼しました!

コメント

_ ゆうすけ ― 2010年10月27日 15:48

よく制度がわからないのですが、一次試験の論文の合格者が768人なのに二次試験の口述が776位ですか?

_ Daisuke ― 2010年10月27日 16:01

口述試験は、前年の論文合格者のうち口述不合格者(私もそうだった・・・)が翌年、口述から再受験する権利を持っているので、人数が分かりにくいです。

_ ゆうすけ ― 2010年10月27日 16:20

早速のご返答ありがとうございます。
(短答が一次でしたね。まちがえました。すみません)
追加で質問です。
一年目で口述のみ不合格だった岩瀬さんが、なぜ二年目も最初から順位が出ているのか、がよくわかりません。

最初からリスクを冒して受験し直されたのですか?
もしくは口述から再受験する資格を持っているけど試験の勘をキープするために遊びで受験したとか?
はたまた予備校講師として生徒に示しがつかなかったとか?

よろしければ補足説明お願いします。

_ Daisuke ― 2010年10月27日 17:43

念のため、最初からもう一回受けたからですよ(口述を2回落ちたら、またゼロからのスタートになるので)

_ ゆうすけ ― 2010年10月27日 18:15

なるほどそういうことでしたか。ようやくわかりました。
お忙しい中ご返信ありがとうございました。

_ yage ― 2010年10月30日 20:51

ごぶさたしてます。

これ、面白い!

4年の論文もすごいけど、3年の論文もきちんとできてたんですね。
私の3年は択一で撃沈でした。。。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログの著者の名前(フルネーム)を、漢字で記入してください。

コメント:

トラックバック

※トラックバックの受付件数を超えているため、この記事にトラックバックを投稿することができません。